[受付を締め切りました]
事例から学ぶ・データ活用セミナー:
BIからAIへ一歩踏み出すために、今できることを考えよう!
5月28日(火)12時から”事例から学ぶ「BIからAIへ一歩踏み出すために、今できることを考えよう!」”をテーマにウェビナーを開催します。
昨今、データ専属部隊やIT部門でなくてもその必要性を感じる人がデータ活用をリードする時代にシフトしつつあります。更に、BIツールの浸透により簡単にデータの可視化ができるようになり、もはやデータ活用は他人事ではなくなりました。
一方で、「データ活用のステージを進めるためにAIを活用したいと思いつつも、どこから始めたらよいのか分からない」という声も多く聞きます。
このセッションでは、統合AIプラットフォーム:Dataiku を使ってAI活用へと一歩踏み出した「キッコーマン株式会社・鷹野氏」をゲストにお呼びし、食品小売り業において、データ活用を次のステージに進むためにどのようなステップを踏まれてきたか、その経験を交えてお話しを伺います。
ご参加をお勧めしたい方
- データ活用を組織内で進めたいが、どのように進めるべきかお悩みの方
- 「BIからAIへ」とデータ活用のステージを進めたい方
- TableauなどのBIツール、DataikuなどのAIプラットフォームに関心のある方
アジェンダ
- オープニング
- キッコーマン鷹野氏のご紹介
- AI活用の5クエスチョンズ
- Q&A
- まとめ
※内容詳細は変更の可能性もあります。
オンラインセミナー概要
名称 |
BIからAIへ一歩踏み出すために、今できることを考えよう!
|
開催日 |
2024年5月28日(火) 12:00~13:00 |
参加お申込み締切り |
2024年5月28日(火)10:00 |
参加方法 |
オンライン(スマートフォン・タブレット・PCからブラウザにて動画を視聴いただく形式) |
参加費 |
無料 |
定員 |
100名(先着順とさせて頂きます。) |
備考 |
本セミナーはZOOMに配信よるLive形式です。事前に当日お聞きしたことがありましたら問い合わせフォームのコメント欄にご記入ください。
|
登壇者紹介
|
キッコーマン株式会社
国際事業本部 海外事業部 デジタル推進グループ
鷹野 藍 氏
2021年にキッコーマン株式会社に中途入社し、主に海外事業管理を担当。2022年にデータ活用PJメンバーに選任され、Tableauでのデータ利活用の推進を開始。 現在は海外事業部デジタル推進グループにて、北米卸売事業、欧州事業のデータ活用支援を担当。
|
|
株式会社キーウォーカー
事業推進室長
岩橋 智宏
Tableau社にてテクニカルサポートに従事。在籍中、書籍「Tableau で始めるデータサイエンス」(共著 2019秀和システム)を執筆。
その後、コンサルファームSlalomにてデータ活用戦略コンサルティングや、多くの自治体でデータドリブン文化醸成とコミュニティ育成活動を支援。2024年4月、keywalker事業推進室にて「ワクワク感」を大切にしたデータ活用支援活動をデザイン中。
|
[受付を締め切りました]