セルフBI推進のカギは“現場との伴走”
― アダストリア様に学ぶセルフBI推進のリアルと成果
現場に根ざしたBI活用とは? ― アダストリア様のセルフBI推進から学ぶ実践事例
BIツールを導入したものの、現場での活用がなかなか進まない。
そんな課題を感じているご担当者の方に向けたセミナーです。
本セミナーでは、アパレル大手のアダストリア様がTableauを活用し、
“現場自らがBIを使いこなす”組織づくりに挑戦した過程とその成果をご紹介します。
その取り組みの中で実施された、現場支援のためのトレーニングや体制整備、さらに、そこから生まれた成功事例の横展開やユーザーの意識変化など、セルフBIを定着・拡大させるための具体的な工夫もあわせてお届けします。
これからセルフBIに取り組む方はもちろん、定着に課題を感じている方にもヒントとなる内容です。
ぜひお気軽にご参加ください。
ご参加をお勧めしたい方
- ・BIツールを導入したが、社内での活用が進んでいないと感じている方
- ・セルフBIを社内で進める取り組みについて知りたい方
- ・Tableauの活用を現場主導で推進したいと考えている方
- ・データ活用の社内定着や自走を目指している情報システム・DX推進部門の方
アジェンダ
- オープニング
- アダストリア・菊池様のご紹介
- アダストリア様のセルフBI推進の取り組みについて
- Q&A
- まとめ
※内容詳細は変更の可能性もあります。
オンラインセミナー概要
名称 | セルフBI推進のカギは“現場との伴走”― アダストリア様に学ぶセルフBI推進のリアルと成果 |
---|---|
開催日 | 2025年8月26日(火) 12:00~13:00 |
参加お申込み締切り | 2025年8月26日(火)11:00 |
参加方法 | オンライン(スマートフォン・タブレット・PCからブラウザにて動画を視聴いただく形式) |
参加費 | 無料 |
備考 | 本セミナーはZOOMに配信よるLive形式です。事前に当日お聞きしたことがありましたら問い合わせフォームのコメント欄にご記入ください。 |
登壇者紹介
![]() |
株式会社アダストリア菊池 康輔 氏2015年に新卒として大手百貨店のSEからキャリアをスタートし、2017年からデータ活用領域を中心に従事した後、2023年にアダストリアへ入社。現在はデータインテリジェンス部のBIチームリーダーとして、データドリブン・ユーザドリブンな組織への変革を目指し、セルフBIを含め全社でのデータ利活用推進に取り組んでいる。 |
![]() |
株式会社キーウォーカー大澤 心平精密機器メーカーにて営業職としてキャリアをスタート。その後、2017年に株式会社キーウォーカーに入社。 現在は営業部データソリューショングループのグループ長として、企業のデータ活用の”内製化”を軸とした支援に従事。 単なるツール導入にとどまらず、現場での活用定着や、組織に根付くデータドリブン文化の醸成を目的に、多くの企業をサポートしている。 |
