「リテールテックJAPAN PREMIUM CONFERENCE SERIES」登壇
この度、「リテールテックJAPAN PREMIUM CONFERENCE SERIES 流通デジタルイノベーション 変化する消費者ニーズに応え続けるために ~ヒトとAIの協創~」Web開催にて登壇いたします。イベント概要
日本経済新聞社主催による「リテールテックJAPAN PREMIUM CONFERENCE SERIES」 は、消費者ニーズに応え続けるために必要となる膨大な量の情報分析・予測に対し、流通・小売業に向けた最新のAI活用成功事例や具体的施策をご紹介するオンラインカンファレンスです。
講演概要(14:00~14:20)
テーマ: 『リテール業界が取り組むべきビッグデータ戦略とは。-事例で学ぶ消費者ニーズの見つけ方-』新型コロナウィルスの感染拡大は社会に大きな影響をもたらし、急速にデジタルシフトが進みました。
スマートフォンであらゆるものが売買できる時代へと変化したことで「オンライン購買におけるソーシャルメディアの存在が高まる」、「コストパフォーマンスの重要性が高まる」、「消費の中心が生活必需品にシフト」など、環境に合わせ消費者のニーズは多様化し、消費者行動も変化したことで小売企業のビジネスの在り方にも大きな影響を与えています。
本セミナーでは、消費に関する価値観の多様化について、経産省出典による「3つの消費者行動タイプとの関係性」や「今後の消費者と企業の関係性の変化」を読み解いた上で、小売業界が消費者インサイトに適応する糸口を探り、今取り組むべきビッグデータ戦略について、レビュー分析(VoC分析)や競合分析などの事例を交えて解説いたします。

ご参加をお勧めしたい方
- 小売店、流通、メーカーなどの経営者層・経営企画、マーケティング部門、情報システム部門などの方
- データ分析に関わる職種の方
オンラインセミナー概要
名称 | リテール業界が取り組むべきビッグデータ戦略とは
~ 事例で学ぶ消費者ニーズの見つけ方 ~ |
---|---|
日時 | 2021年5月27日(火) |
時刻 | 13:00~16:00(視聴用サイトオープン12:45)
キーウォーカー セッション:14:00~14:20 |
会場 | オンライン配信(Live配信) |
参加費 | 無料 |
協賛 | NTTドコモ、キーウォーカー、unerry、コニカミノルタ |
事前登録 | http://www.nikkei-events.jp/pcs210527/ |
締切 | 2021年5月24日(月) |
登壇者紹介
![]() |
株式会社キーウォーカー 取締役 データソリューション統括部長赤沼 隼【経歴】 2004年から大手物流会社にて通販事業者、メーカーへ物流ノウハウを活用したITソリューションを提供。その後、シンガポール、マレーシアに駐在し海外における物流ネットワークの業務設計から構築に注力。 2019年、キーウォーカー入社後データドリブンセールスを武器にAI、ビッグデータの活用支援を行う。 |
5月27日(火)ご参加いただけない方へ
今回リテールテックJAPAN PREMIUM CONFERENCE SERIES にて講演させていただくテーマ『リテール業界が取り組むべきビッグデータ戦略とは。-事例で学ぶ消費者ニーズの見つけ方-』
にご興味をお持ちいただけたものの、ご都合が悪く当日ご参加いただけないお客様には、別途ご案内させていただきますので、メールにてご連絡ください。
solution@keywalker.co.jp
※件名に「リテールテックJAPAN PREMIUM CONFERENCE SERIES セミナー別日希望」とご記入の上、ご所属とご連絡先をお送りください。折返し営業担当よりご連絡させていただきます。
